・地域の自然や風土、歴史、産業、広域における立地などのエリアリサーチに基づき企画 ・単に箱を作るのではない、物件を利用した事業企画とセットでの企画 ・自分達で設計監理できる体制(合同会社quod一級建築士事務所) ・それらを実現するための、公的資金の活用も含めた不動産ファイナンスの強み ・物件をオープンした後のPRも含めた、企画・発信力
瀬川 幸太
日本各地には地域ごとに異なる歴史、風土があり、現在抱えている課題も様々です。quodの物件開発ユニットでは各プロジェクトの特徴に合わせて適切なアプローチを選択し、物件づくりを進めていきます。状況に応じて、エリアリサーチから経営企画・ファイナンスなどの戦略サポート、PR・ブランディング、オープン後の情報発信まで社内の各チームと連携して進めていくことも可能です。その土地のことを十分に理解し、各物件に合わせた方法で物件開発に取り組んでいきます。
チームディレクター
チームディレクター 管理建築士
アソシエイト
アソシエイト (ファイナンス)
アソシエイト(PR)
(株)水と匠が推進する、富山県南砺市城端別院善徳寺内にある研修道場を講堂・展示・カフェ・ショップ・宿泊の多目的機能を持つ施設への改修プロジェクト。 善徳寺は民藝思想の創始者柳宗悦が「美の法問」を書き上げた聖地であるが、研修道場は、柳の10大弟子の一人、富山の木工家・建築家の安川慶一が設計したもの。
・物件企画 ・事業計画策定 ・資金調達(農水省・南砺市補助金、融資) ・プロジェクトマネジメント
観光拠点「⼥神湖エリア」への⽞関⼝である道の駅を、⼥神湖エリアと⾥エリアをつなぐハブ施設となることを⽬的としてツアーデスク、レストラン・販売スペースをリニューアル。 物件概要 主要用途:道の駅 建築タイプ:増築・改修 敷地面積:3584.70m2 延床面積:482.39m2 構造:木造(増築部)地上1階 所在地:長野県立科町
・地域計画策定アドバイザリー ・地域計画に基づく基本構想の作成 ・建築設計監理のサポート ・上記に係る各種調整
自社事業として民泊運営を行うquodHOUSE糸島の建築設計監理を担当。 物件概要 主要用途:戸建ての住宅 建築タイプ:新築 敷地面積:1449.02m2 延床面積:199.76m2 構造:地下1階、地上2階(RC+木造) 所在地:福岡県糸島市
・エリアリサーチ ・建築設計監理 ・民泊運営
長野県立科町の女神湖湖畔の公共施設・女神湖センターの倉庫部分を、シェアオフィスにリノベするプロジェクト。 立科町は立科WORK TRIPという経営合宿や開発合宿のようなオフサイトミーティングの場所として人気だが、オフサイトミーティングに特化した、チームで貸切可能なシェアオフィスをコンセプトに企画。 設計はCROP WORKSの梶尾俊
・コンセプト企画 ・プロジェクトマネジメント
(株)水と匠が、富山県南砺市砺波で運営するオーベルジュ「楽土庵」。 楽土庵は、砺波平野の散居村保全を目的とした「リジェネラティブツーリズム」の拠点となる施設で、アズマダチという古民家を改修したプロジェクト。 (設計は51%(五割一分))
・事業計画策定 ・スキーム組成 ・資金調達 ・プロジェクトマネジメント
(株)水と匠が、富山県南砺市城端別院善徳寺で運営するテレワークスペース。 コンセプトは「民藝を体現する空間で、土徳を学び仕事をする」 内閣府の地方創世テレワーク交付金を活用。 設計はteamLab ArchitectsパートナーでもあるAHA浜田晶則建築設計事務所
・テレワークスペースの企画 ・プロジェクトマネージメント ・資金調達(内閣府の補助金・融資) ・WEBサイト制作
「醸造の街」として栄えてきた新潟県長岡市にある温泉旅館のリノベーション。市内にある16の酒蔵で造られた日本酒を味わうことが出来るラウンジとショップを新設。 物件概要 主要用途:旅館 建築タイプ:リノベーション 施工面積:約100m2 所在地:新潟県長岡市
・建築設計監理
富士箱根伊豆国立公園内、河口湖湖畔に建つ旅館のリニューアル。富士山、湖、温泉という恵まれた自然資源を生かし、足湯テラスと温泉付き客室を提案。 物件概要 主要用途:旅館 建築タイプ:リノベーション 改修面積:約500m2 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町
静岡県熱海市にある創業百三十年の老舗旅館のリノベーション。床の間や欄間、襖等、和風の形式を残しながら、ソファやテーブル、ベッドなど現代の様式を取り入れた新しいゲストルームを提案。 物件概要 主要用途:ゲストルーム 建築タイプ:リノベーション 施工面積:約85m2 所在地:静岡県熱海市
木造2階建て客室の1階部分2室を1室に改修。天城湯ヶ島温泉がかつて多くの文人が訪れ執筆活動を行った場所であることに因んで、客室内にもライブラリを設けた。温泉に癒やされ、文学にも触れられるゲストルームの提案。 物件概要 主要用途:ゲストルーム 建築タイプ:リノベーション 施工面積:約275m2 所在地:静岡県伊豆市
山と海が一体となって育てた、氷見の魚の美味しさや自然の恵みを感じられるお店。仮設店舗であることに配慮しリサイクル性の高いMDFを使用した什器と取外し可能な和紙パネルで構成した内装デザインを提案。 物件概要 主要用途:小売店舗 建築タイプ:内装設計 施工面積:約15m2 所在地:富山県富山市(富山駅内)
・内装設計 ・什器選定
木造2階建ての事務所。 1階は車庫、倉庫とし2階に来客用の応接室とワークスペースを配置したシンプルな構成のプランと外観でローコストに配慮。 物件概要 主要用途:事務所 建築タイプ:新築 延床面積:239.64m2 所在地:静岡県伊豆の国市
宿場JAPANグループが東海道品川宿エリアで仕掛ける古民家を改修した古民家スイートホテルシリーズや寺田倉庫の船の上のホテル(PETALS TOKYO)。
・事業計画策定 ・大家との条件交渉 ・資金調達
長野県須坂市・須坂駅前にある多目的施設bota(ぼーた)。300冊以上の絵本や児童書が閲覧できる「botaホール」を中心に、須坂市子育て支援センターや女性就労支援施設、テレワーク・オープンキッチンスタジオ、カフェ等を整備。 (株)Goolightが官民共創プロジェクトとして須坂市に提案したもので、地方創生拠点整備交付金事業を活用して市が整備を行い、地方創生推進交付金も活用しながら、同社が須坂市から指定管理事業者の委託を受け運営。
・物件コンセプト ・事業計画 ・資金調達スキーム策定
共同代表 / Business Conductor / エリアプラニング・ディベロップメント ディレクター神奈川生まれ。小学校までにほぼ47都道府県をまわる。 東京大学大学院にて、Creative Classと都市の関係、third placeについて研究。2008年から(株)日本政策投資銀行に勤務。2017年にCreative Classのギルドであるquodを共同創業。地域のプラニング・ブランディングを考えると共に、それを形にする物件開発や仕組みづくり・事業づくりに取り組む。企業提携企画やファイナンス思考に強みを有する。2020年から富山と東京の二拠点居住をスタート。趣味は自転車やトレラン。
共同代表 / 2007年よりNPO法人 plususを創設・運営。2008年PR会社(株)マテリアルに入社。IT・航空・レジャー施設・飲料・菓子メーカーなど幅広い分野のマーケティングPRを担当。 コミュニケーション設計からコンテンツ開発、メディアアプローチと実績が豊富で、現場のリアルな感覚から逆算したプランニングが得意。奇抜な発想が多いが企画から実施までトータルに関わり、最終的に成功にする“実現力”にこだわりを持つ。 建築会社を営む実家の影響で小さな頃から建築現場が遊び場。つくることが大好きで「カッコイイもの」「ワクワクするもの」が口癖。自分で設計し自分で現場監督をして自分のプロダクトを取り入れた家をつくるのが夢。
University of North Alabama ビジネス学マーケティング学科学士号取得。某電機メーカーテレビ事業の生産管理・北米・中南米のマーケティング、美容家電のWEBマーケティングを経験後、アパレルメーカーに転職しデジタルマーケティング担当として経験を積む。 その後フリーランスとして独立する傍ら、2020年よりquodにジョインし、地元神戸の企業のマーケティング支援や女性向け商材のPRに携わる。 大学時代バレーボール部に所属し、NCAAでプレーしたことをきっかけに、スポーツの力、スポーツコミュニティーの力に魅了され、日本でスポーツの可能性を広げるため日々勉強中。
パブリックマインドに共感し、2014年日本政策投資銀行に入行。不動産を対象とした仕組みファイナンス等に従事し、環境不動産認証制度の企画運営に携わるなど、持続可能な社会構築に興味関心を持つ。 2020年よりquodにジョイン。コーポレート業務全般を担いながら、PRや物件開発など新たな領域にもトライ中
東京生まれ北海道在住。都内PR会社に約4年勤め、2019年からフリーランスPRとして活動しながらquodにジョイン。コミュニケーション・ブランディング全般のプランニングを行う。2022年PR職を卒業し、1年弱カナダに滞在。現在は屈斜路湖畔で田舎暮らしをしながらリモートで白樺湖チームとして活動。趣味はフライフィッシング。
早稲田大学在学中にリクルートやDeNA、JAXAほかITベンチャーにて、WEBディレクション・データサイエンス・エンジニア・事業企画・UXデザイン関連の仕事に携わる。 ㈱メタップスに新卒入社し、マーケティングコンサルタントに従事した後、㈱リクルートテクノロジーズにてブライダル事業のPOとしてサービスデザイン業務(開発計画策定、開発/デザインディレクション、UXデザイン制作、デジタルマーケティング管理)に従事。 同社退職後、フリーランスとしてIT業界でPM業務に従事。現在はquodにて地域・中小企業の事業開発に携わるほか、大手IT企業向けにUXデザイン・WEBマーケ・PM関連の伴走業務を行う。格闘技戦績は4戦2勝2敗。
早稲田大学卒業後、化粧品メーカー兼商社に入社。ベンチャースピリット溢れる同社にて15年、オリジナルブランド、海外ブランドのべ20ブランド以上のPR・プロモーションを担当。 ワクワクさわぎを創るには、組織に属するみんなが「楽しんで張り切っている」ことが大切だと考えています。お客様の“目指したい未来“を実現するためのPR戦略から人材戦略を提案し、伴走します。NLPを活用した組織開発やメンタリングも行なっていますのでお気軽にご相談ください。 2020年よりquodにジョイン。フリーランスとしても活動。二児の母。
早稲田大学在学中に、ジャズを中心とした音楽活動や高級イタリアンでのサービスマネージャー業務に励む。その後新卒で入社したコンサルティング企業でデータアナリティクスやCRM、業務改革、経営戦略策定に従事しながらも、食や音楽に関わるパラレルキャリアを志向し、フリーランスとしての事業開発の経験を経てquodにジョイン。ビジネスマンと表現者の立場を行き来しながら、土地や暮らし、人、季節がもたらす食体験を届けるべく各プロジェクトを推進。食、音楽やエンターテイメントに携わる人が豊かな暮らしを送れる仕組みづくりが夢。
東北で生まれ育ち、16歳の時に家族と上京。地方出身と都会育ちの両方の感覚を持つ。新卒入社した総合広告代理店で5年間、多岐にわたる業種の広告企画に携わり、コミュニケーションプランニングを行う。不動産事業会社での広告戦略担当を経て、2022年からquodにジョイン。幅広い知識・経験を身につけるため、日々新しい情報を求めて動いている。好きなものは美味しいお酒とご飯、ストリートダンス、現代アート、庭園、硬筆。
合同会社quod一級建築士事務所 / 管理建築士 / Principal Architect大学卒業後、UAEドバイの建築設計事務所に勤務し、大規模プロジェクトから個人邸の設計まで国際色豊かな環境で経験を積む。帰国後、日本各地の宿泊施設、観光施設の建築・インテリア設計に従事。2020年、故郷である静岡県伊豆の国市で設計事務所を開設。「土地の風土を生かした、人々の心に寄り添う、その場所にしかない建築」を目指し活動する。2021年から工学院大学で非常勤講師を務め、静岡と東京を行き来する。2022年からquodと協働を開始。2023年8月、合同会社quod一級建築士事務所を開設。休日は家族で釣りやキャンプ、ハイキングに出かける。伊豆の海と山が好き。
神奈川県出身。上智大学卒業後、(株)日本政策金融公庫に入社。転勤先の秋田県と福井県にて営業・審査・融資・回収業務を担当後、独立しフリーランスへ転向。ポスト資本主義社会の具現化を掲げ社会実装を行うNext Commons Labの加賀拠点の立ち上げ事務局としてローカルベンチャーの伴走支援を実施。現在は地元伝統工芸の作り手を巡るツアー企画やシェアキッチン運営し、その他リノベーション系不動産会社のバックオフィスを担う。2023年にquodにジョインし、富山エリアの経営企画・ファイナンス・物件開発及び全体のコーポレートを担当。3C(カメラ・カレー・中華)が好き。実家は町中華屋。たまに大泉洋に似ていると言われる。たまに。
PRディレクター/ライター広島県庄原市出身。中高を香川県高松市で過ごし、大学を機に兵庫県神戸市に在住。神戸の地域メディアに約8年間在籍し、WEBメディアの記事作成や紙媒体の制作、デザインなど幅広く担当。現在はquodにて神戸エリアを中心に、地域を盛り上げるPRに携わる。 好きなスポーツ選手は黒田博樹(両親が熱烈カープファン)、好きな競走馬はディープインパクト。苦手なことは炭酸飲料の一気飲み。 夢は地元の広島県庄原市で、土地景観を活かした持続可能なプロジェクトを起こし、街を盛り上げる仕組みを作り携わること。
映像ディレクター/PRアシスタント和歌山県出身で、大阪・東京・熊本での生活も経験。 役者・バーテンダー・ホスト・テレビAD・PR・地域おこし協力隊など幅広い経歴を経て、現在はquodにて神戸エリアを中心に映像制作・PR業務に携わる。 新しいことへの興味が強く、様々な人とのコミュニケーションが好き。 趣味は酒・料理・ゲーム・ちいかわ。 当面の課題はダイエット。
山梨県北杜市出身。大学進学とともに上京。大学卒業後は医療機器メーカーの営業、レストランチェーンの商品企画を経験した後、医学書・医療系e-ラーニングの編集職に従事。2022年に地元にUターンしたタイミングでquodにジョインし、長野エリアのプロジェクトやコーポレート業務に関わる。自然豊かな観光地で生まれ育ったことや実家が宿泊業を営んでいたことから、観光事業者に近い感覚ももつ。その地域・事業者らしい魅力開発に貢献すべく、奮闘中。好きなものは、うつわ、食、自然に囲まれた生活、(ガーデニングと言いたいが、あえて)庭仕事、歌舞伎、野球観戦。
大阪府阪南市出身。神戸大学大学院修了後(理学修士)、理科教師になる。不登校生徒の担任になったこと、魅力ある障がい者と出会ったことがきっかけで、教師を辞し、障がい者とアウトドアを楽しむNPO法人立ち上げに参画。中学社会公民の教科書にSDGs事例として掲載。子育てを機に妻の地元に移住。行政、企業、コミュニティの連携不足を課題に感じ、最年少、平成生まれ初の町長を目指して町長選挙に出馬。2023年quodにジョイン。神戸エリアのPR、事業開発に携わる。ポジティブを通り越して鈍感で楽観的。
兵庫県西宮市出身。大学進学で関西から上京し「地域・地方」へ興味を持ち、日本政策投資銀行(DBJ)の日本全体を俯瞰し日本経済を支えながらも、独自のサービスで地域にも寄り添う金融機関でもあるというところに魅力を感じ2014年に入行。環境や社会に配慮した不動産への認証制度の運営に携わったことで、世界や日本のESG・SDGs関連の課題へ興味を持つ。 2019年約10年ぶりに地元関西に帰り、2022年よりquodにジョイン。神戸チームの一員として、地元企業と共に関西を盛り上げる。好きな言葉は”青春”、何事にも熱く、仲間や関わる人たちと様々なプロジェクトを通じて濃い時間を共有したいです!
兵庫県三木市出身、神戸市在住。神戸市内の大学を卒業後、航空会社・保険会社・旅行会社・総務事務業務など異色な職歴を経て、2023年からquodにジョイン。神戸エリア担当、クリエイティブ制作・コーポレート業務に携わる。自分の可能性を広げるためにチャレンジの日々。気になったことはとにかくやってみる、絵に描いたようなミーハー。フルマラソン完走、富士山登頂。趣味は旅行、テニス、スノボ、SUP、サッカー観戦。熱狂的なヴィッセル神戸のサポーターで、年間20試合以上スタジアムで観戦。
神奈川県出身。明治大学を中退し、(株)Think Green Produceで勤務を開始。東京にてレンタルスペースの運用及び営業を担当。退社後、より地方との距離を縮めるべく、フリーランスの時期を経て㈱温故知新へ入社。旅館スタッフを担当したあとは企画推進室にて新規開業案件に関する企画を担当する他、オリジナルのクラフトンジンや日本酒の開発も行う。 2023年にquodにジョインし、物件開発ユニットの事業企画を担当。
税理士/慶應義塾大学商学部卒。2011年税理士登録。認定経営革新等支援機関。2008年~2016年 税理士法人に勤務(法人税務顧問・事業再生等に従事)経て、㈱ドリームインキュベータにて経営管理マネージャーとして勤務(連結決算開示・国際税務・管理会計・財務デューデリジェンス等に従事)税理士としては特異な経験を生かし、多くのスタートアップベンチャーの顧問実績多数。通常の税理士業務の枠を超えて、創業期か成長期のコーポレート業務全般を支援することを得意とする。 現在は㈱BaceのCFOとしての側面も持ち、食のメーカー・ブランド(Minimal Bean to Bar Chocolate)をゼロから立ち上げ、ファイナンスを中心に管理業務の構築から運用フローの整備を手掛けている。ライフスタイルとしては食、音楽、ファッション、アウトドアといったカルチャーに傾倒。双子の父。
弁護士/ 2013年弁護士登録後,離婚相続,労働,渉外,企業顧問等の分野で活動し,メディア報道される重大訴訟を多数手がける。大学で国際関係論を専攻したのち,法学に転向した特異な経歴を持つ。実務では「事件の特質に寄り添う」「依頼者の人柄に寄り添う」をモットーに,緻密なリサーチと戦略的思考を武器とするケースマネジメントが支持を集めている。留学経験を生かし,英語による法律相談実績も多数。 在留外国人へのリーガルサポートをライフワークとし,2019年より仮放免者の会法律顧問。勝負師の側面もあり,将棋の実力はアマチュア四段。TOEIC975点,ワインエキスパート。東京大学教養学部及び東京大学法科大学院卒。
協働できる仲間募集中です!!